Q:教会の礼拝って、あこがれちゃうけど、クリスチャンでなければ参加できないの?
A:どなたでも、参加できます。
礼拝は、どなたでも参加することができます。たいていの教会には受付がありますから、受付の人に「初めてです。」と声をかけていただけると、礼拝のプログラムや、聖書・賛美歌etc.を貸してくれますよ。御心配なことがあれば、前もって教会の牧師に電話で問い合わせてみてもOKです!
Q:賛美したり、お祈りしたり‥やったことないから、戸惑います。
A:分からないところは、周りに合わせて参加を。初来会者がいると、礼拝の司会者が、特に丁寧に説明して進めてくれますよ。
賛美の曲の番号や、起立するところなどは、プログラムを見ると書いてあります。判断に迷うところは、司会者が説明してくれたり、近くに座っている教会員が説明してくれたりします。
お祈りは、黙祷の姿勢をとっていただければOK。賛美歌がわからない時は、そのまま聞いてていただいても構わないんですよ。
Q:献金って、必ずしなければならないの?
A:初めての方は、献金かごが回ってきたら、そのまま隣の方へ回してくださって構いません。
献金は、神からの恵みに感謝してお捧げするものです。まだよく意味が解らない方に、強制されるものではありません。司会者からも、「ご用意のない方は、隣に回してください」と、説明があるはずです。
Q:礼拝の時間って、どれくらいなの?
A:1時間~1時間30分くらいが一般的です。
十文字教会の場合は、毎日曜の午前10時30分から始まります。正午前には終ります。