主日礼拝メッセージ(赤文字をクリックするとメッセージが聴けます。MP3ファイル)

Ⅰテサロニケ5:16-18「いつも喜んでいなさい」    齋藤牧師

【礼拝メッセージ要旨】

今日は、今年度の目標聖句から学びます。神様は、私たちに「いつも喜んでいなさい」と言っておられます。私たちは何を喜び、なぜ、いつも喜ぶことができるのでしょうか。

1)この手紙が書かれた背景について
この手紙は、パウロがテサロニケの教会に宛てて書き送ったものです。テサロニケの教会は、パウロの第2回目の伝道旅行の時に誕生しました。その後、テサロニケの教会が困難の中にあるという知らせを聞いて、彼らを励ますためにこの手紙を書き送りました。5:16~18には3つの勧めがなされています。①「いつも喜んでいなさい」、②「絶えず祈りなさい」、③「すべてのことについて感謝しなさい」これは、私たちに対しても神様が望んでおられる大事なことです。しかし、「いつも喜んでいなさい」と言われても、素直に喜べないこともあるものです。

2)私たちの喜びの根拠
私たちにとって「喜び」とは何でしょう。例えば、家族で食事に出かけたり、美しい自然に触れたり、努力して望んでいたものを手に入れた時など、嬉しくなります。それも喜びですね。でも、そうしたことは一時のことで、目的を達成すればそれで終わってしまいます。実は、それ以上に素晴らしい喜びがあります。それは、神様を知ることです。この世界を造り、私たちをも造られた神様がおられて、その大きな神様は私たちのことを愛しておられます。さらに、神様は御子イエス様を遣わし、十字架につけることによって、私たちが罪赦され神様につながることができるようにしてくださいました。この「永遠のいのち」の希望がクリスチャンには与えられています。これが私たちに与えられている大きな喜びです。私たちは神様に愛され、イエス様によって罪赦され、神様に受け入れられているのです。この事実は、私たちがどんな状況に置かれようとも決して変わることはありません。「いつも喜んでいなさい」ということは、単なる空喜びや精神論ではなく、確かな根拠があることなのです。このところに目を留めたいと思います。

3)祈ること、感謝することとの関連
ここでパウロが勧めている「喜び」と「祈り」と「感謝」は、それぞれお互いに関係していることです。「祈ること」は神様と交わることです。「感謝すること」は神様に感謝することです。私たちには理解できないようなことも、神様は私たちの思いを越えてすべてを益としてくださいます(ローマ8:28)。このことを信じて感謝をおささげしたいと思います。祈りが感謝と喜びを生み出し、感謝をささげることから喜びと祈りが生まれます。また、喜びが祈りと感謝を生み出していきます。こうした喜びと祈りと感謝の習慣が密接につながっていて、ますます神様に信頼する者へとされていくのではないでしょうか。

4)まずやってみること
最後に、喜びと祈りと感謝の生活を実践していくために心掛けたいこととして2つのことを挙げたいと思います。
一つは、「まずその通りにやってみること」です。とにかく、この命令を素直に受け入れて実際にやってみることです。困難な状況にあっても、神様は私を覚えて、愛し、受け入れてくださっていると信じて祈りましょう。そして感謝をおささげしましょう。そうすると喜びが湧いてくるはずです。それは根拠のある確かな喜びだからです。いつも神様を喜び、祈り、感謝をささげたいと思います。

5)一日一日を精一杯生きること
もう一つのことは、「一日一日を精一杯生きること」です。私たちが喜べない時は、案外、過去や未来のことに捕らわれている場合が多いものです。過ぎ去った過去のことをいつまでも引きずっていないでしょうか。まだ起こっていない将来のことをあれこれ心配して不安になっていないでしょうか。そんな私たちにイエス様は、「あすのための心配は無用です。あすのことはあすが心配します。労苦はその日その日に、十分あります。」(マタイ6:34)と言っておられます。神様が与えてくださる今日という一日、一瞬一瞬を、とにかく祈りながら神様に信頼して精一杯生きることです。神様はその労苦をご存じで、十分に報いてくださいます。そして、生きる喜びを与えてくださいます。

 この一年、このみことばを心に刻んで、喜びと祈りと感謝の生活を大切にしてまいりましょう。